691件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-04 令和4年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

協定締結後の取組状況につきましては、本年5月31日には国立諫早青少年自然の家と自治会連合会長田支部及び諫早市消防団諫早支団長田地区の3個分団協力の下、土砂災害に対応した避難訓練実施いたしました。この避難訓練は、協定締結を契機に、避難所設置運営に関する職員の訓練実施したいとの自然の家側の御意向と、長田支部自治会長の皆様の高い防災意識により実現したものでございます。  

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

これまでに取り組んだ事務事業を申しますと、災害に関する協定を締結した国立諫早青少年自然の家を避難場所とした土砂災害警戒区域住民避難訓練を初めて実施したほか、こちらも初の試みでございましたが、若い世代を中心としたリモートによる防災アトラクション講座実施NPO法人との委託契約による防災講座を開催するなど、市民の防災意識の啓発に重点を置いた施策を実施してまいりました。  

諫早市議会 2022-09-02 令和4年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

5月31日には、国立諫早青少年自然の家と自治会連合会長田支部及び諫早市消防団諫早支団長田地区3個分団協力の下、土砂災害に対応した避難訓練防災講座実施いたしました。また、7月8日には、NPO法人防災街づくり防災諫早から、防災士の資格を有する講師を派遣し、専門的な知識・技能を有する人材を活用した防災講座を開催しております。  

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

激甚化する災害においては、避難をしていただくことが重要であることから、市におきましては、防災講座の中で避難訓練必要性を説明し、訓練実施を呼びかけているところでございまして、本年度、既に作成された防災マップを見直して更新し、避難訓練実施または計画された自治会にも支援をするように補助の拡充をしたところでございます。  

諫早市議会 2022-06-04 令和4年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

これは、過去の災害教訓に基づく防災教育避難訓練により適切な避難行動をとることができた事例であり、私たちも教訓として生かさなければならないと思います。  県内におきましても、例年、大きな自然災害が発生しております。また、過去にも大きな災害を経験しているところでございます。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 通告表

法知岳風力発電について               │   ┃ ┃  │         │5.ふるさと納税について                 │   ┃ ┃  │         │6.水中発掘フィールドスクール開講について        │   ┃ ┃  ├─────────┼─────────────────────────────┼───┨ ┃  │ 金井田 秀 規 │1.原子力防災避難訓練

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

今回の訓練では、昨年に引き続きコロナ禍状況を踏まえ、東彼3町への避難を行わず、避難時の検温やマスク着用手指消毒など感染予防対策も取り入れた離島での一時退避施設への退避訓練や、鷹島地域住民のバスでの集団避難訓練、鷹島保育園の園児の保護者への引渡訓練などを実施する予定となっております。あわせて、携帯電話各社緊急速報メールを活用した屋内退避への呼びかけ訓練実施する予定となっております。  

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

そういったものを受けまして、通常の安全確保ですけれども、事故対策として避難訓練実施や遊具などの安全点検を行いまして、安全対策に係る自主研修などを行っているようです。そういったことをして事故に対する未然防止に努めております。  緊急時ですけれども、緊急時の対策につきましては、各事業所において非常災害に対する計画防災マニュアル作成しております。

五島市議会 2021-06-21 06月21日-05号

防災行政について  ①市長の認識について   イ コロナ下五島市における自助力共助力の感覚的な数値割合は   ロ 大規模化する自然災害を踏まえて公助が目指すべき数値は  ②避難所確保について   イ 避難所感染防止対策について   ロ 避難所ワクチン接種会場について   ハ ホテルや学校、市営住宅の活用について   ニ ペット避難所確保について   ホ コロナ陽性者避難所について  ③避難訓練

五島市議会 2021-03-15 03月15日-04号

まず、災害から命を守るため自分の命は自分で守る、という自助取組が重要視されておりますが、こうした他市の教訓を踏まえ、避難の際、援助を必要とする要支援者避難誘導も想定した避難訓練が重要だと思われますが、五島市の公助における取組状況についてお伺いいたします。 ◎福祉保健部長戸村浩志君) お答えをいたします。